*
中区社協(なかく しゃきょう)
トップページ
社協ってどんな組織?
地区社協って?
第1北部地区社協
第1中部地区社協
関内地区社協
埋地地区社協
寿地区社協
石川打越地区社協
第2地区社協
第3地区社協
第4南部地区社協
第4北部地区社協
本牧・根岸地区社協
第6地区社協
新本牧地区社協
事業内容
中区助成金配分事業
生活福祉資金貸付制度
子育て支援事業
区障連
中区福祉保健活動拠点・なかふく
中区ボランティアセンター
ボランティア募集情報
ボランティア講座・イベント情報
福祉教育
中区社協あんしんセンター
中区移動情報センター
中区社協の助成金について
広報紙「ふくしなか」
各種計画・報告
リンク
中区いいとこ撮り
なかくの“いいところ”募集中!
中区みんなで健康づくり
①第1北部地区
②第1中部地区
③関内地区
④埋地地区
⑤寿地区
⑥石川打越地区
⑦第2地区
⑧第3地区
⑨第4南部地区
⑩第4北部地区
⑪本牧・根岸地区
⑫第6地区
⑬新本牧地区
法人運営
アクセス(産業貿易センターHP)
会員・賛助会員募集
中なかいいネ!中区地域福祉保健計画
http://www.nakasha.net/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
社会福祉法人
横浜市
中区社会福祉協議会
〒231-0023
神奈川県横浜市中区山下町2番地
産業貿易センタービル4階
TEL.045-681-6664
FAX.045-641-6078
[社会福祉協議会業務時間]
月~金曜日
8:45~17:15
(祝日・休日・年末年始を除く)
※その他、業務により異なる場合があります。お問い合わせください。
研修室等、福祉保健活動拠点「なかふく」のご利用については
「中区福祉保健活動拠点」
をご覧ください。
パスポートセンターのあるビルの4階です
0
1
8
8
9
8
●
中区社協へのお問い合わせ
●
ご意見・ご提案
●
プライバシーポリシー
●
サイトマップ
●
twitter
中区いいとこ撮り
中区いいとこ撮り
トップページ
>
中区いいとこ撮り
|
なかくの“いいところ”募集中!
|
なかくの“いいところ”投稿紹介サイト「中区いいとこ撮り」とは…
なかくの“いいところ”投稿紹介サイト「中区いいとこ撮り」とは…
横浜公園のチューリップ
中区にあるたくさんのいいこと、ステキなことをご紹介します。
マネしたいこと、できそうなことがありましたら、ぜひやってみてください。
参加してみたい、お手伝いしてみたいと思ったら中区社会福祉協議会までお問い合わせください。
●なかくの“いいところ”募集中●
自治会・町内会の賑やかなお祭り、いつも歩道を清掃してくれる会社のみなさん、お庭がステキなお家、季節の移り変わりが楽しめる公園、毎朝笑顔であいさつしをしてくれるご近所さんなど、「中区のいいところ」をぜひ投稿してください!
本牧写真コンテスト
本牧写真コンテスト
本牧写真コンテスト→結果
入賞作品決定 本牧写真コンテスト
( 644KB )
「本牧写真コンテスト」
本牧の好きな場所「みんなの心にひびく、本牧の街」
入賞作品が決定しました!!
中区いいとこ撮りブログ
中区いいとこ撮りブログ
フォーム
▼選択して下さい
2012年07月
2012年08月
2012年09月
2012年10月
2012年11月
2012年12月
2013年01月
2013年02月
2013年03月
2013年04月
2013年05月
2013年06月
2013年07月
2013年08月
2013年09月
2013年10月
2013年11月
2013年12月
2014年01月
2014年02月
2014年05月
2014年06月
2014年07月
2014年08月
2014年10月
2014年11月
2014年12月
2015年01月
2015年02月
2015年03月
2015年04月
2015年05月
2015年06月
2015年07月
2015年08月
2015年09月
2015年10月
2015年11月
2015年12月
2016年01月
2016年02月
2016年03月
2016年04月
2016年06月
2016年07月
2016年09月
2016年10月
2016年11月
2017年02月
2017年04月
2017年06月
2017年11月
2018年06月
2018年08月
2018年09月
2018年10月
2018年11月
2019年06月
【第2】楽しいお餅つき♪
2013-01-19
1月19日(土)中華街の山下町町内会館のおとなりの公園で、第二地区社協主催の恒例のお餅つきが行なわれました。約50キロのお餅!準備する方は大変と思いますが、はじめて餅つきを見るお子さんたちも参加し、楽しく美味しくいただきました(*^_^*)
あべかわもちさんからの投稿
ツイート
【本牧根岸】みんなで避難訓練をしました
2013-01-18
1月16日(水)根岸町自治会の避難訓練に参加しました。土砂災害という想定で、根岸町のバス通り沿いの公園に集り、細い路地を通り急坂階段をのぼり、根岸森林公園へ避難しました。雪が残る中、15時から集合。車椅子の方も参加しており、階段を上る時には、参加者の中で手伝える方を募るなど、避難する人たち全員で協力しての訓練でした。いざ!というとき、みんなで力を合わせることが大事だと改めて思いました。
ねぎしさんからの投稿
ツイート
【第2】園児と一緒に、メリークリスマス
2013-01-11
12月21日、山下町町内会館に地域の高齢者と近隣の保育園児が集まり、楽しいクリスマス会が開催されました。
園児がかわいい歌や踊りを披露すると、みなさん自然と笑顔に。サンタクロースも駆けつけ、お礼のプレゼントが送られました。
マオさんより投稿
ツイート
吉田中学校生徒会の皆さん、共同募金へのご協力ありがとうございました。
2012-12-17
写真はイメージです
横浜市立吉田中学校では、生徒会の皆さんが中心となって、赤い羽根共同募金活動にご協力いただきました。手づくりの募金箱を作り、みな自主的に校内で募金への協力を呼びかけてくれました。
吉田中学校の皆様をはじめ、皆様からお寄せいただいた募金は、ボランティア団体の活動資金、福祉車両、障害のある方の啓発事業、老朽化した施設の建物修繕等、多種多様な事業に使われています。皆さまの善意がどこかで誰かの笑顔になっています。(写真はイメージです)
共同募金会中区支会より投稿
ツイート
日本大通りウィンターイルミネーション開催中♪
2012-12-10
日本大通りでは、ウィンターイルミネーションが開催中。
光のいちょう並木や輝くトナカイのオブジェがクリスマスムードを盛り上げます。1月上旬まで開催中。昼間とは違った夜の日本大通りに足を運んでみてはいかがでしょうか?
JJさんからの投稿
ツイート
三渓園に行ってきました
2012-12-10
12月8日(土)本牧原地域ケアプラザ主催「極める三渓園」講座に参加しました。当日は風が強かったのですが、講師の講義のもと特別公開されている建物に入って説明を聞いたりと普段できないことを体験。紅葉もすっかり本番を迎え、赤・黄・緑のコントラストに感嘆のため息とカメラのシャッター音が途切れることはありませんでした。地元のお客さんが減っている・・・というお話も聞き、身近なところにこんな素晴らしい場所があるのにもったいない、なんて思います。皆さんも是非一度足を運んではいかがでしょうか。
CEさんからの投稿
ツイート
【第一地区中部】秋のバスハイキング
2012-12-10
11月23日(祝日)、この日は予報通り、今にも雲間が破れそうな薄黒い空が広がっていました。
思いも空しく、集まってバスが出る頃には雨が..しかも追いかけるように。
第一地区中部の社会福祉協議会が毎年行っている『秋のバスハイキング』に参加してきました。
メイン行事の「箱根旧街道:石畳ハイキング」は滑って危ないので中止となりましたが、みかん狩りも含め“しっぽり和やか”な人付き合いが楽しめました。
OKさんからの投稿
ツイート
【新本牧】年内最後のみどり会が開催されました
2012-12-03
11月24日(土)本牧原地域ケアプラザで年内最後の新本牧地区社会福祉協議会主催「みどり会」が開催されました。今回のお楽しみ企画はみなさんのアンコールに応えて、「綾小路きみまろお笑い漫談」でした。大きなスクリーンを前に、大勢でお腹を抱えて笑いながらお食事までの一時を過ごしました。お食事は民生委員のみなさんが朝早くから準備をした、スペイン料理のパエリアです。彩りも美しく、参加者の男性は「普段一人暮らしの食卓には並ばないもの。とても美味しい。」と嬉しそうに仰ってくださいました。
ほんもくさんからの投稿
ツイート
秋本番の開港広場
2012-11-20
横浜開港資料館のお隣、開港広場では木々が鮮やかに色づき、通行人の目を楽しませています。写生に訪れる方も多く、思い思いの場所でスケッチブックを広げています。絵心があるのは、羨ましいですね。
moさんからの投稿
ツイート
【本牧根岸】町内会でおまつり!大盛況!!
2012-11-15
11月4日(日)、本牧元町南部町内会でふれあいまつりが開催されました。秋晴れのもと会場の町内会館は中も外も大賑わい。子ども達もたくさん来ていました。手作りのおでんや炊き込みご飯など食べ物も豊富で、その他にバザーやゲームなど楽しめることもたくさんありました。自治会の役員さんやボランティアさん、子ども会の方など総勢60名の方々で以前から準備しているそうです。準備はかなり大変だったと思いますが、参加している皆さんの笑顔はとってもステキでした。
Rakuさんからの投稿
ツイート
12
13
14
15
16
17
18
19
20
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
社協ってどんな組織?
|
地区社協って?
|
事業内容
|
中区福祉保健活動拠点・なかふく
|
中区ボランティアセンター
|
中区社協あんしんセンター
|
中区移動情報センター
|
中区社協の助成金について
|
広報紙「ふくしなか」
|
各種計画・報告
|
リンク
|
中区いいとこ撮り
|
中区みんなで健康づくり
|
法人運営
|
アクセス(産業貿易センターHP)
|
会員・賛助会員募集
|
中なかいいネ!中区地域福祉保健計画
|
<<社会福祉法人 横浜市中区社会福祉協議会>> 〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町2番地 産業貿易センタービル4階 TEL:045-681-6664 FAX:045-641-6078
Copyright © 社会福祉法人 横浜市中区社会福祉協議会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン