*
中区社協(なかく しゃきょう)
トップページ
社協ってどんな組織?
地区社協って?
第1北部地区社協
第1中部地区社協
関内地区社協
埋地地区社協
寿地区社協
石川打越地区社協
第2地区社協
第3地区社協
第4南部地区社協
第4北部地区社協
本牧・根岸地区社協
第6地区社協
新本牧地区社協
事業内容
中区助成金配分事業
生活福祉資金貸付制度
子育て支援事業
区障連
中区福祉保健活動拠点・なかふく
中区ボランティアセンター
ボランティア募集情報
ボランティア講座・イベント情報
福祉教育
中区社協あんしんセンター
中区移動情報センター
中区社協の助成金について
広報紙「ふくしなか」
各種計画・報告
リンク
中区いいとこ撮り
なかくの“いいところ”募集中!
中区みんなで健康づくり
①第1北部地区
②第1中部地区
③関内地区
④埋地地区
⑤寿地区
⑥石川打越地区
⑦第2地区
⑧第3地区
⑨第4南部地区
⑩第4北部地区
⑪本牧・根岸地区
⑫第6地区
⑬新本牧地区
法人運営
アクセス(産業貿易センターHP)
会員・賛助会員募集
中なかいいネ!中区地域福祉保健計画
http://www.nakasha.net/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
社会福祉法人
横浜市
中区社会福祉協議会
〒231-0023
神奈川県横浜市中区山下町2番地
産業貿易センタービル4階
TEL.045-681-6664
FAX.045-641-6078
[社会福祉協議会業務時間]
月~金曜日
8:45~17:15
(祝日・休日・年末年始を除く)
※その他、業務により異なる場合があります。お問い合わせください。
研修室等、福祉保健活動拠点「なかふく」のご利用については
「中区福祉保健活動拠点」
をご覧ください。
パスポートセンターのあるビルの4階です
0
0
8
1
1
1
●
中区社協へのお問い合わせ
●
ご意見・ご提案
●
プライバシーポリシー
●
サイトマップ
●
twitter
中区いいとこ撮り
中区いいとこ撮り
トップページ
>
中区いいとこ撮り
|
なかくの“いいところ”募集中!
|
なかくの“いいところ”投稿紹介サイト「中区いいとこ撮り」とは…
なかくの“いいところ”投稿紹介サイト「中区いいとこ撮り」とは…
横浜公園のチューリップ
中区にあるたくさんのいいこと、ステキなことをご紹介します。
マネしたいこと、できそうなことがありましたら、ぜひやってみてください。
参加してみたい、お手伝いしてみたいと思ったら中区社会福祉協議会までお問い合わせください。
●なかくの“いいところ”募集中●
自治会・町内会の賑やかなお祭り、いつも歩道を清掃してくれる会社のみなさん、お庭がステキなお家、季節の移り変わりが楽しめる公園、毎朝笑顔であいさつしをしてくれるご近所さんなど、「中区のいいところ」をぜひ投稿してください!
本牧写真コンテスト
本牧写真コンテスト
本牧写真コンテスト→結果
入賞作品決定 本牧写真コンテスト
( 644KB )
「本牧写真コンテスト」
本牧の好きな場所「みんなの心にひびく、本牧の街」
入賞作品が決定しました!!
中区いいとこ撮りブログ
中区いいとこ撮りブログ
フォーム
▼選択して下さい
2012年07月
2012年08月
2012年09月
2012年10月
2012年11月
2012年12月
2013年01月
2013年02月
2013年03月
2013年04月
2013年05月
2013年06月
2013年07月
2013年08月
2013年09月
2013年10月
2013年11月
2013年12月
2014年01月
2014年02月
2014年05月
2014年06月
2014年07月
2014年08月
2014年10月
2014年11月
2014年12月
2015年01月
2015年02月
2015年03月
2015年04月
2015年05月
2015年06月
2015年07月
2015年08月
2015年09月
2015年10月
2015年11月
2015年12月
2016年01月
2016年02月
2016年03月
2016年04月
2016年06月
2016年07月
2016年09月
2016年10月
2016年11月
2017年02月
2017年04月
2017年06月
2017年11月
2018年06月
2018年08月
2018年09月
2018年10月
2018年11月
2019年06月
【石川打越】健康会食会に参加しました
2015-07-10
5月24日(日)石川打越地区社会福祉協議会主催の「健康会食会」に参加してきました。2か月に1度奇数月に開催され、一人暮らし高齢者が対象で、配食も行っています。地域のみなさんが行っており、参加者は約40人。手作りのおいしい食事を堪能した後は、フラダンスの発表を見たり、全員で歌を歌ったりと参加者の明るい笑顔がたくさんでした。今後、町内会館が建替えとなり、この健康会食会もしばらくお休みになります。再開を待ち望む声があちこちから聞こえてきました。
はまねこさんからの投稿
ツイート
【第4南部】自分の体について考えてみました
2015-06-23
6月21日(日)雨が降ったりやんだりするなか、本牧大鳥自治会主催の「健康ミニチェック」に行ってきました。年1回町内会の保健衛生部のみなさんが中心になって、大鳥自治会館で実施しています。今年で6年目。骨密度や足指力測定、血圧、握力、そして血管年齢を測定し、保健師さんからアドバイスをもらいます。初めての骨密度測定は115%。測定終了後は、地区のヘルスメイトさん手作りの具だくさんすいとん入り豚汁とおにぎり、マンゴープリンをいただきました。食べながら、体に優しい食事ってこういうことなんだ、と実感しつつ、骨密度を維持しようと思うよいきっかけをいただきました。
血管年齢20歳さんからの投稿
ツイート
【第2】子どもたちが和太鼓を練習しています!
2015-06-19
ベイサイド新山下自治会では、夏祭りの和太鼓の叩き手として小中学生や高校生が活躍します。春から月2回、集会所に集まり練習しています。炭坑節やソーラン節、アラメヤ音頭等様々な曲に合わせ迫力のある音が響きます。
幅広い学年の子どもたちが集い、地域の高齢者から指導を受け、世代間交流の機会ともなっています。今年は新山下夏祭りの他、中区老人クラブ連合会主催の盆踊り大会でも叩き手を務める予定です。
あずきさんからの投稿
ツイート
【本牧・根岸】根岸シニア体操教室に参加しました
2015-06-18
この4月から月2回になった「根岸シニア体操教室」に参加しました。それまでは毎月第1月曜日だけでしたが、4月から第3月曜日を加え、月2回根岸町自治会館で開催しています。はじめに、ペタンク3回戦。徐々に白熱し、3回戦ともに接戦となりました。次に講師と一緒にはまちゃん体操。ゆっくりと体を動かしました。最後は自分たちでラジオ体操と口を動かす運動。当日の6月15日は暑く、水分補給をこまめにしながら声をかけあって体操しました。普段動かしていない筋肉を使い、運動不足を実感しつつ、でもさわやかな汗を流しながら、楽しく参加することができました。
らくさんからの投稿
ツイート
【中なかいいネ!】中区文明開化ウォークラリーに参加しました
2015-05-28
5月24日(日)、中区スポーツ推進委員連絡協議会、青少年指導員協議会主催の中区文明開化ウォークラリーに参加しました。当日は朝すこ~し雨がパラついていましたが、徐々に気温も上昇。ゴールするころにはよいお天気になっていました。地図をもらい、4キロコースでスタート!順調にゴールしたものの最後の課題に少々悩まされ、なんとか提出・・・。心地よく疲れものこり、楽しく歩けました。でも今度はもっと周囲の景色や建物に目を向けながら歩いてみたいな・・・と課題を解きつつ思いました。ゴールでは、主催の皆さんがペタンクや輪投げなど簡単に楽しく体を動かす催しをしており、下手ながらも楽しく参加しました。
日焼けさんより投稿
ツイート
【第2】フラダンスで世代間交流
2015-05-15
新山下1丁目の老人クラブ松葉会に、地域の子どもたちがフラダンスを披露しに来てくれました。幼稚園から中学生までの女の子たちが、華やかな衣装と陽気な音楽にあわせ踊る様子を、みんな笑顔で楽しんでいました。
「子どもたちが来てくれると、雰囲気が明るくていいわね」「こちらも元気になるね」などの声も聞こえ、素敵な交流の時間となったようです。
フラフラさんより
ツイート
【風景】鯉のぼり
2015-04-30
今年も、伊勢佐木モールに色とりどりの鯉のぼりが泳ぎ始めました。
中区の空でもあちこちで気持ちよさそうに泳いでいます。
鯉六さんより投稿
ツイート
【風景】桜満開
2015-03-30
横浜開港広場(開港資料館隣)の桜ももうすっかり満開です。
観光客やビジネスマンも足を止めて写真を撮っていました。
4月上旬にかけて区内でも桜まつりが開催されます。
少しでも長く桜が持ってくれるといいですね。
さくらさくさんより
ツイート
【第6】山元町二丁目朝市
2015-03-30
山元町二丁目の朝市に行ってきました!この朝市は、毎月最終日曜日に山元町二丁目商栄会が開催しており、店先や歩道に机を並べて朝市価格で販売しています。新鮮な海鮮や人気のパンもあり、皆買い物をしながら自然に会話にも花が咲いていました。
また、山元町は東日本大震災後、同じ山元町つながりで、ずっと宮城県山元町の支援を行っています。店先にも復興支援のための募金箱が置いてありました。朝市でも、宮城県山元町の物産を仕入れて販売をしているそうですが、残念ながら本日は販売がないとのこと…。また次の機会に、美味しい宮城県のぶどうジュースも買いに来たいと思います。
アサロクさんより投稿
ツイート
【本牧・根岸】2回目のスプリングコンサート
2015-03-09
2月28日(土)本牧地区センター体育館で「元気なまちづくり 第2回スプリングコンサート」が行われました。昨年に引き続き2回目で、当日は天気も良く、体育館は聴きにきた人たちでいっぱい。本牧中、大鳥中、本牧南小の児童生徒と本牧市民吹奏楽団とのコラボレーションもあり、子どもたちが自ら曲紹介をしたり、パフォーマンスを入れたりと、元気な声と音が響いいていました。
らっくらくさんより投稿
ツイート
2
3
4
5
6
7
8
9
10
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
社協ってどんな組織?
|
地区社協って?
|
事業内容
|
中区福祉保健活動拠点・なかふく
|
中区ボランティアセンター
|
中区社協あんしんセンター
|
中区移動情報センター
|
中区社協の助成金について
|
広報紙「ふくしなか」
|
各種計画・報告
|
リンク
|
中区いいとこ撮り
|
中区みんなで健康づくり
|
法人運営
|
アクセス(産業貿易センターHP)
|
会員・賛助会員募集
|
中なかいいネ!中区地域福祉保健計画
|
<<社会福祉法人 横浜市中区社会福祉協議会>> 〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町2番地 産業貿易センタービル4階 TEL:045-681-6664 FAX:045-641-6078
Copyright © 社会福祉法人 横浜市中区社会福祉協議会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン