![]() |
チラシはこちら ( 545KB ) |
地域で何かをやってみたいけど「忙しくて時間がない」というみなさん!!
月1回『ちょいボラ』に挑戦してみませんか!?
~山下公園通り・いちょう並木クリーンアップ大作戦~
参加ボランティア募集!!
社会人・学生・企業CSRのための
ボランティア参加プログラム
共 催:なか区民クラブ・中区ボランティア連絡会
横浜市中区社会福祉協議会
協 力:中区役所・横浜市中土木事務所
活動内容:「山下公園通り 海側歩道」の清掃・美化作業
◇中区ボランティアセンターからボランティア活動についての
説明や紹介もあります。
◇中学生・高校生の登録ボランティアで学校に「活動証明」を
提出したい方はボランティアセンターにご相談ください。
◇車いす体験や誘導法体験ミニ講座を受けたい方はご相談
ください。
実施日時:平成28年9月17日(土) 午前10時~11時45分
集合場所:なかふく 多目的研修室
午前10時集合
※毎月第3土曜日に開催しています!
定 員:50名
※中学生以下の方は大人と一緒に参加してください。
参 加 費:無料
※軍手を持参してください。その他活動に必要な資機材は、主催団体で用意します。
申込み先:横浜市中区社会福祉協議会・中区ボランティアセンター
電話 681-6664
山下公園・海岸通り清掃ボランティア活動は、今後も毎月第3土曜日の午前中に行われる予定です。(雨天中止の場合は翌月になります)
~雨天中止について~
実施日の「前夜の天気予報」で下記について確認し、判断してください。
・実施当日の午前9時~12時の横浜の天気予報が雨マークになっていたら、今月の活動は「中止」と各自でご判断ください。(主催者側からの連絡はありません)
・判断に迷った場合は、実施日の朝9時以降に中区ボランティアセンターへお電話を。
●この事業は“豊かな都市環境と住みよい生活環境づくり”を目指して発足した市民活動団体「中区民クラブ」主催の清掃美化活動事業と、中区ボランティアセンターのボランティア発掘・育成プロジェクト事業の協働企画として取り組んでいます。
かもめサポート結成20周年記念
精神保健福祉ボランティア講座
地域の皆で支え合うために~集い・学び・気づき
精神障害のことを共に学び、気づいたことを持って帰りましょう。
■実施日時
平成28年9月19日(月・祝)
► 13時開場 13時半~16時
「回復した当事者たちとご一緒に!!」
平成28年10月1日(土)
► 13時開場 13時半~16時
「精神保健福祉ボランティアさんが必要なワケ」
平成28年11月3日(木・祝)
► 13時開場 13時半~16時
「こころの病気の理解と支援のポイント」
平成28年11月12日(土)
► 13時開場 13時半~16時
「事例検討 引きこもりを理解して、地域の皆で支え合う」
※10/1.11/3.11/12の講師→湘南精神保健福祉士事務所 長見英知氏
■会場 中区福祉保健活動拠点 なかふく(産業貿易センタービル4F)
■参加費 各回 500円 全4回のご参加を歓迎します。
■定員 40名
■問合せ 中区社会福祉協議会 TEL:045-681-6664
かもめサポート Eメール:kamosapo@mbp.nifty.com
申込み 2016年9月9日(金)申込み締切 以降はご相談ください。
なお、定員になり次第申込みを締め切ります。
FAX:045-641-6078(中区社会福祉協議会) または
![]() |
精神保健福祉ボランティア講座ちらし ( 263KB ) |
地域で何かをやってみたいけど「忙しくて時間がない」というみなさん!!
月1回『ちょいボラ』に挑戦してみませんか!?
~山下公園通り・いちょう並木クリーンアップ大作戦~
参加ボランティア募集!!
社会人・学生・企業CSRのための
ボランティア参加プログラム
共 催:なか区民クラブ・中区ボランティア連絡会
横浜市中区社会福祉協議会
協 力:中区役所・横浜市中土木事務所
活動内容:「山下公園通り 海側歩道」の清掃・美化作業
◇中区ボランティアセンターからボランティア活動についての
説明や紹介もあります。
◇中学生・高校生の登録ボランティアで学校に「活動証明」を
提出したい方はボランティアセンターにご相談ください。
◇車いす体験や誘導法体験ミニ講座を受けたい方はご相談
ください。
実施日時:平成28年8月20日(土) 午前10時~11時45分
集合場所:なかふく 多目的研修室
午前10時集合
※毎月第3土曜日に開催しています!
定 員:50名
※中学生以下の方は大人と一緒に参加してください。
参 加 費:無料
※軍手を持参してください。その他活動に必要な資機材は、主催団体で用意します。
申込み先:横浜市中区社会福祉協議会・中区ボランティアセンター
電話 681-6664
山下公園・海岸通り清掃ボランティア活動は、今後も毎月第3土曜日の午前中に行われる予定です。(雨天中止の場合は翌月になります)
~雨天中止について~
実施日の「前夜の天気予報」で下記について確認し、判断してください。
・実施当日の午前9時~12時の横浜の天気予報が雨マークになっていたら、今月の活動は「中止」と各自でご判断ください。(主催者側からの連絡はありません)
・判断に迷った場合は、実施日の朝9時以降に中区ボランティアセンターへお電話を。
●この事業は“豊かな都市環境と住みよい生活環境づくり”を目指して発足した市民活動団体「中区民クラブ」主催の清掃美化活動事業と、中区ボランティアセンターのボランティア発掘・育成プロジェクト事業の協働企画として取り組んでいます。
東日本大震災復興支援事業「さんりく『がんばっぺし』心プロジェクト」
「被災地花いっぱい運動ボランティア」参加者募集
東日本大震災復興支援「さんりく『がんばっぺし』心プロジェクト」事業として、大船渡市内で育てられた花を、プランターに植えて仮設住宅等に贈る「被災地花いっぱい運動」の活動を実施します。
●被災地花いっぱい運動とは・・・
►大船渡市内で育てられた花を、プランターに植えて仮設住宅等に贈り、そこで暮らす皆さんに愛情を込めて育てていただくプロジェクト。
►「小さなお花が、たくさんの人を繋げて、元気にしてくれる」そんな願いをこめて活動しています。
■実施期間
平成28年8月19日(金)~21日(日)【2泊3日】
► 事前研修会:平成28年8月6日(土)10:30~12:00
■募集定員
30人 (先着順)
■参加資格
次の①~③すべてに該当する方
①横浜市中区在住・在学・在勤の方。もしくは中区ボランティアセンター登
録ボランティア・本会会員・「がんばっぺし」心プロジェクト協力者の方
②事前研修会も含め、全日程に参加できる方
③被災地花いっぱい運動の趣旨に賛同し、自己責任でボランティア活動がで
きる中学生以上の方(未成年者は、保護者の同意が必要です。)
► 長時間のバス移動、野外での活動があります。身体に負担がかかるため、高
齢の方、健康に不安のある方は医師にご相談の上、お申込みください。
■参加費
12,000 円 【宿泊代(2泊分)、食事代(6食分)として】
► 参加費に含まれないもの 上記以外の飲食代、他 個人にかかる経費 等
► そのほかの費用は、神奈川県共同募金会の配分を受けています。
■申込方法
平成28年7月15日(金)17:00【必着】までに専用の参加申込書に必要事項を記入し、メールまたはFAXまたは郵送でお申込下さい。
► 電話での申し込みはできません。
► メールでお申込みの場合は s.yumiko@ntour.co.jpへお願いします。
► 参加の可否については、7月25日(月)までに本人あてに発送します。
■主催 社会福祉法人 横浜市中区社会福祉協議会・中区ボランティア連絡会
■後援(予定) 横浜市中区役所・社会福祉法人 横浜市社会福祉協議会・社会福祉法人 神奈川県共同募金会
■協力 社会福祉法人 大洋会
詳しくは下記参加者募集要項・参加申込書をご覧ください。
![]() |
参加者募集要項・参加申込書 ( 940KB ) |
地域で何かをやってみたいけど「忙しくて時間がない」というみなさん!!
月1回『ちょいボラ』に挑戦してみませんか!?
~山下公園通り・いちょう並木クリーンアップ大作戦~
参加ボランティア募集!!
社会人・学生・企業CSRのための
ボランティア参加プログラム
共 催:なか区民クラブ・中区ボランティア連絡会
横浜市中区社会福祉協議会
協 力:中区役所・横浜市中土木事務所
活動内容:「山下公園通り 海側歩道」の清掃・美化作業
◇中区ボランティアセンターからボランティア活動についての
説明や紹介もあります。
◇中学生・高校生の登録ボランティアで学校に「活動証明」を
提出したい方はボランティアセンターにご相談ください。
◇車いす体験や誘導法体験ミニ講座を受けたい方はご相談
ください。
実施日時:平成28年7月16日(土) 午前10時~11時45分
集合場所:なかふく 多目的研修室
午前10時集合
※毎月第3土曜日に開催しています!
定 員:50名
※中学生以下の方は大人と一緒に参加してください。
参 加 費:無料
※軍手を持参してください。その他活動に必要な資機材は、主催団体で用意します。
申込み先:横浜市中区社会福祉協議会・中区ボランティアセンター
電話 681-6664
山下公園・海岸通り清掃ボランティア活動は、今後も毎月第3土曜日の午前中に行われる予定です。(雨天中止の場合は翌月になります)
~雨天中止について~
実施日の「前夜の天気予報」で下記について確認し、判断してください。
・実施当日の午前9時~12時の横浜の天気予報が雨マークになっていたら、今月の活動は「中止」と各自でご判断ください。(主催者側からの連絡はありません)
・判断に迷った場合は、実施日の朝9時以降に中区ボランティアセンターへお電話を。
●この事業は“豊かな都市環境と住みよい生活環境づくり”を目指して発足した市民活動団体「中区民クラブ」主催の清掃美化活動事業と、中区ボランティアセンターのボランティア発掘・育成プロジェクト事業の協働企画として取り組んでいます。
![]() |
チラシ ( 290KB ) |
地域で何かをやってみたいけど「忙しくて時間がない」というみなさん!!
月1回『ちょいボラ』に挑戦してみませんか!?
~山下公園通り・いちょう並木クリーンアップ大作戦~
参加ボランティア募集!!
社会人・学生・企業CSRのための
ボランティア参加プログラム
共 催:なか区民クラブ・中区ボランティア連絡会
横浜市中区社会福祉協議会
協 力:中区役所・横浜市中土木事務所
活動内容:「山下公園通り 海側歩道」の清掃・美化作業
◇中区ボランティアセンターからボランティア活動についての
説明や紹介もあります。
◇中学生・高校生の登録ボランティアで学校に「活動証明」を
提出したい方はボランティアセンターにご相談ください。
◇車いす体験や誘導法体験ミニ講座を受けたい方はご相談
ください。
実施日時:平成28年5月21日(土) 午前10時~11時45分
集合場所:なかふく 多目的研修室
午前10時集合
※毎月第3土曜日に開催しています!
定 員:50名
※中学生以下の方は大人と一緒に参加してください。
参 加 費:無料
※軍手を持参してください。その他活動に必要な資機材は、主催団体で用意します。
申込み先:横浜市中区社会福祉協議会・中区ボランティアセンター
電話 681-6664
山下公園・海岸通り清掃ボランティア活動は、今後も毎月第3土曜日の午前中に行われる予定です。(雨天中止の場合は翌月になります)
~雨天中止について~
実施日の「前夜の天気予報」で下記について確認し、判断してください。
・実施当日の午前9時~12時の横浜の天気予報が雨マークになっていたら、今月の活動は「中止」と各自でご判断ください。(主催者側からの連絡はありません)
・判断に迷った場合は、実施日の朝9時以降に中区ボランティアセンターへお電話を。
●この事業は“豊かな都市環境と住みよい生活環境づくり”を目指して発足した市民活動団体「中区民クラブ」主催の清掃美化活動事業と、中区ボランティアセンターのボランティア発掘・育成プロジェクト事業の協働企画として取り組んでいます。
地域で何かをやってみたいけど「忙しくて時間がない」というみなさん!!
月1回『ちょいボラ』に挑戦してみませんか!?
~山下公園通り・いちょう並木クリーンアップ大作戦~
参加ボランティア募集!!
社会人・学生・企業CSRのための
ボランティア参加プログラム
共 催:なか区民クラブ・中区ボランティア連絡会
横浜市中区社会福祉協議会
協 力:中区役所・横浜市中土木事務所
活動内容:「山下公園通り 海側歩道」の清掃・美化作業
◇中区ボランティアセンターからボランティア活動についての
説明や紹介もあります。
◇中学生・高校生の登録ボランティアで学校に「活動証明」を
提出したい方はボランティアセンターにご相談ください。
◇車いす体験や誘導法体験ミニ講座を受けたい方はご相談
ください。
実施日時:平成28年4月16日(土) 午前10時~11時45分
集合場所:なかふく 多目的研修室
午前10時集合
※毎月第3土曜日に開催しています!
定 員:50名
※中学生以下の方は大人と一緒に参加してください。
参 加 費:無料
※軍手を持参してください。その他活動に必要な資機材は、主催団体で用意します。
申込み先:横浜市中区社会福祉協議会・中区ボランティアセンター
電話 681-6664
山下公園・海岸通り清掃ボランティア活動は、今後も毎月第3土曜日の午前中に行われる予定です。(雨天中止の場合は翌月になります)
~雨天中止について~
実施日の「前夜の天気予報」で下記について確認し、判断してください。
・実施当日の午前9時~12時の横浜の天気予報が雨マークになっていたら、今月の活動は「中止」と各自でご判断ください。(主催者側からの連絡はありません)
・判断に迷った場合は、実施日の朝9時以降に中区ボランティアセンターへお電話を。
●この事業は“豊かな都市環境と住みよい生活環境づくり”を目指して発足した市民活動団体「中区民クラブ」主催の清掃美化活動事業と、中区ボランティアセンターのボランティア発掘・育成プロジェクト事業の協働企画として取り組んでいます。
![]() |
チラシ ( 239KB ) |