*

qrcode.png
http://www.nakasha.net/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

社会福祉法人 
横浜市
 中区社会福祉協議会
〒231-0023
神奈川県横浜市中区山下町2番地 
産業貿易センタービル4階
TEL.045-681-6664

FAX.045-641-6078
 
[社会福祉協議会業務時間]
 月~金曜日
 8:45~17:15
(祝日・休日・年末年始を除く)
 
※その他、業務により異なる場合があります。お問い合わせください。
 
研修室等、福祉保健活動拠点「なかふく」のご利用については「中区福祉保健活動拠点」をご覧ください。
 
 
パ​ス​ポ​ー​ト​セ​ン​タ​ー​の​あ​る​ビ​ル​の​4​階​で​す​
008115
 

中区みんなで健康づくり

 

はじめに

はじめに
 
各地区の健康づくりに関する取り組みを紹介します。
 
区域または地区ごとに情報をまとめていますので、ぜひご覧ください。

 
①第1北部地区 ②第1中部地区
③関内地区 ④埋地地区
⑤寿地区 ⑥石川打越地区
⑦第2地区 ⑧第3地区
⑨第4南部地区 ⑩第4北部地区
⑪本牧・根岸地区 ⑫第6地区
⑬新本牧地区  
 
 

 
 

ラジオ体操ハンドブック

ラジオ体操ハンドブック
 
正しく体を動かしていますか?
ラジオ体操ハンドブック ( 1810KB )
 

中区民の健康づくり紹介

中区民の健康づくり紹介
フォーム
 
【第6】サロンで体操
 第六地区社協・サロン山元で行なっている「ふれあいサロン」。毎回手芸にカラオケ、健康麻雀等、思い思いの活動に参加し、おしゃべりに花を咲かせています。
 食事のあとには皆でラジオ体操。皆で一緒に体を動かすだけでなく、一緒にご飯を食べて、おしゃべりして、笑って、心も体も健やかになり、毎回皆さん楽しみにされています。
 
ノルディックウォーキング講習会
 中区老人クラブ連合会では、会員の健康増進を目的としてノルディックウォーキング教室を実施しました。
 12/1(月)山下公園を会場に、43人が集まりました。講師の方からポールを使ったストレッチや歩き方を教わった後、象の鼻パークや赤レンガ倉庫まで歩きました。
 
【本牧・根岸】本牧地区健康体操教室
 本牧・根岸地区では、毎月第2金曜日、本牧根岸地区福祉文化センターでストレッチやペタンクを取り入れた体操教室が行われています。みんなで体を動かすだけではなく、本牧和田地域ケアプラザの協力を得て、体によい話を聞いたり、地域の情報交換をしたりています。継続して開催していることで、参加者の出席率も高く、新しい参加者も増えつつあります。
<<社会福祉法人 横浜市中区社会福祉協議会>> 〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町2番地 産業貿易センタービル4階 TEL:045-681-6664 FAX:045-641-6078