*
中区社協(なかく しゃきょう)
トップページ
社協ってどんな組織?
地区社協って?
第1北部地区社協
第1中部地区社協
関内地区社協
埋地地区社協
寿地区社協
石川打越地区社協
第2地区社協
第3地区社協
第4南部地区社協
第4北部地区社協
本牧・根岸地区社協
第6地区社協
新本牧地区社協
事業内容
外出支援/送迎サービス
中区助成金配分事業
生活福祉資金貸付制度
子育て支援事業
区障連
中区福祉保健活動拠点・なかふく
中区ボランティアセンター
ボランティア募集情報
ボランティア講座・イベント情報
福祉教育
中区社協あんしんセンター
中区移動情報センター
中区社協の助成金について
広報紙「ふくしなか」
各種計画・報告
リンク
中区いいとこ撮り
なかくの“いいところ”募集中!
中区みんなで健康づくり
①第1北部地区
②第1中部地区
③関内地区
④埋地地区
⑤寿地区
⑥石川打越地区
⑦第2地区
⑧第3地区
⑨第4南部地区
⑩第4北部地区
⑪本牧・根岸地区
⑫第6地区
⑬新本牧地区
法人運営
アクセス(産業貿易センターHP)
会員・賛助会員募集
中なかいいネ!中区地域福祉保健計画
http://www.nakasha.net/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
社会福祉法人
横浜市
中区社会福祉協議会
〒231-0023
神奈川県横浜市中区山下町2番地
産業貿易センタービル4階
TEL.045-681-6664
FAX.045-641-6078
[社会福祉協議会業務時間]
月~金曜日
8:45~17:15
(祝日・休日・年末年始を除く)
【生活福祉資金 特例貸付受付時間
】
月~金曜日
9:15~16:00
(祝日・休日・年末年始を除く)
※その他、業務により異なる場合があります。お問い合わせください。
研修室等、福祉保健活動拠点「なかふく」のご利用については
「中区福祉保健活動拠点」
をご覧ください。
パスポートセンターのあるビルの4階です
0
0
5
3
8
0
●
中区社協へのお問い合わせ
●
ご意見・ご提案
●
プライバシーポリシー
●
サイトマップ
●
twitter
④埋地地区
④埋地地区
トップページ
>
中区みんなで健康づくり
>
④埋地地区
埋地地区の活動紹介
埋地地区の活動紹介
フォーム
▼選択して下さい
2014年12月
2016年11月
2017年03月
2017年04月
2017年05月
2017年11月
2018年01月
2018年07月
2018年10月
2018年11月
2019年10月
2020年01月
埋地地区もちつき大会に参加しました!
埋地地区では毎年もちつき大会が開催されていますが、今年度からは「埋地地区元気なまちづくり推進協議会」が主催となって開催することになりました。
1月26日(日)は生憎の天候…。体育館を会場にもちつき大会が開催されました。
体育館の外で豚汁を作り、体育館の中で餅つきを。つきたてのお餅と豚汁を美味しいね!と話しながら召し上がっている方も。また、もちつき大会と同時開催されていたのが「昔遊びコーナー」。体育館の中の一部を使って、竹とんぼを飛ばしたり羽子板、けん玉など、子どもから大人までが楽しんでいました。
ツイート
「埋地さろん」やってます!
2019-10-18
埋地地区社会福祉協議会主催の「埋地さろん」は、偶数月の第1土曜日 午後1時30分から午後3時まで、横浜吉田中学校コミュニティハウス(旧富士見中学校)で開催しています。
元々は「落語サロン」として開催していましたが、落語だけではなく、マジックや歌、体操などを取り入れながら楽しいひとときを過ごしています。
この日は、横浜市体育協会による「ひばりエクササイズ」を実施しました。この「ひばりエクササイズ」は、地域の健康づくりを目的に考案されたものなんですよ!限られた時間の中でしたが、美空ひばりさんの歌に合わせて身体を動かしました。
身体を動かした後は、地域の方のギター演奏を聴きました。馴染みのある曲の演奏をしてくださり、また次も!との声もありました。
ツイート
「ぶらり!港までウォーキング」に参加しました!
2018-11-01
秋晴れで少し汗ばむ陽気だった10月25日(木)。埋地地区保健活動推進員会が主催のウォーキングに参加してきました!
このウォーキングは、今年で5年目に突入!!(毎年、春・秋に実施しています)
秋は、ウォーキングの後マリーンシャトルに乗船し港内見学をします。
参加者は24名。皆で体操した後、日ノ出川公園をスタートし、
大通公園、象の鼻パークを経由して山下公園を目指しました。
今回、マリーンシャトルは若干コース変更があったようで、いつもとは違った景色を眺めながら参加者皆で楽しみました。
ツイート
『埋地地区 第29回 歩け歩け大会』のお知らせ
2018-10-26
毎年恒例!『埋地地区 第29回 歩け歩け大会』が、今年も11月3日(土・祝)に開催されます。【雨天中止】
今年は、千歳公園をスタートして元町公園まで歩きます。(行程:約4キロのコース)
埋地地区にお住まいの方で、この大会に参加したい方は、自治会町内会長に事前にご連絡ください。
ツイート
「埋地さろん」やってます!
2018-10-20
埋地地区社会福祉協議会主催の「埋地さろん」は、偶数月の第1土曜日 午後1時30分から午後3時まで、横浜吉田中学校コミュニティハウス(旧富士見中学校)で開催しています。
元々は「落語サロン」として開催していましたが、今年度からは落語だけではなく、マジックや歌、体操などを取り入れながら楽しいひとときを過ごしています。
次の開催は、12月1日(土)。この日は8月4日(土)に出演してくれたお2人が再登場します!!(落語:秋風亭借金さん、ウクレレ演奏:藤原奈々さん)
テンポの良い落語で笑い、ウクレレ演奏に合わせて一緒に歌い、みんなで「埋地さろん」を楽しみましょう♪
皆さまのご参加をお待ちしています。
ツイート
1
2
3
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
社協ってどんな組織?
|
地区社協って?
|
事業内容
|
中区福祉保健活動拠点・なかふく
|
中区ボランティアセンター
|
中区社協あんしんセンター
|
中区移動情報センター
|
中区社協の助成金について
|
広報紙「ふくしなか」
|
各種計画・報告
|
リンク
|
中区いいとこ撮り
|
中区みんなで健康づくり
|
法人運営
|
アクセス(産業貿易センターHP)
|
会員・賛助会員募集
|
中なかいいネ!中区地域福祉保健計画
|
<<社会福祉法人 横浜市中区社会福祉協議会>> 〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町2番地 産業貿易センタービル4階 TEL:045-681-6664 FAX:045-641-6078
Copyright © 社会福祉法人 横浜市中区社会福祉協議会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン