*
中区社協(なかく しゃきょう)
トップページ
社協ってどんな組織?
地区社協って?
第1北部地区社協
第1中部地区社協
関内地区社協
埋地地区社協
寿地区社協
石川打越地区社協
第2地区社協
第3地区社協
第4南部地区社協
第4北部地区社協
本牧・根岸地区社協
第6地区社協
新本牧地区社協
事業内容
中区助成金配分事業
生活福祉資金貸付制度
子育て支援事業
区障連
中区福祉保健活動拠点・なかふく
中区ボランティアセンター
ボランティア募集情報
ボランティア講座・イベント情報
福祉教育
中区社協あんしんセンター
中区移動情報センター
中区社協の助成金について
広報紙「ふくしなか」
各種計画・報告
リンク
中区いいとこ撮り
なかくの“いいところ”募集中!
中区みんなで健康づくり
①第1北部地区
②第1中部地区
③関内地区
④埋地地区
⑤寿地区
⑥石川打越地区
⑦第2地区
⑧第3地区
⑨第4南部地区
⑩第4北部地区
⑪本牧・根岸地区
⑫第6地区
⑬新本牧地区
法人運営
アクセス(産業貿易センターHP)
会員・賛助会員募集
中なかいいネ!中区地域福祉保健計画
http://www.nakasha.net/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
社会福祉法人
横浜市
中区社会福祉協議会
〒231-0023
神奈川県横浜市中区山下町2番地
産業貿易センタービル4階
TEL.045-681-6664
FAX.045-641-6078
[社会福祉協議会業務時間]
月~金曜日
8:45~17:15
(祝日・休日・年末年始を除く)
※その他、業務により異なる場合があります。お問い合わせください。
研修室等、福祉保健活動拠点「なかふく」のご利用については
「中区福祉保健活動拠点」
をご覧ください。
パスポートセンターのあるビルの4階です
0
0
7
5
3
8
●
中区社協へのお問い合わせ
●
ご意見・ご提案
●
プライバシーポリシー
●
サイトマップ
●
twitter
中区いいとこ撮り
中区いいとこ撮り
トップページ
>
中区いいとこ撮り
|
なかくの“いいところ”募集中!
|
なかくの“いいところ”投稿紹介サイト「中区いいとこ撮り」とは…
なかくの“いいところ”投稿紹介サイト「中区いいとこ撮り」とは…
横浜公園のチューリップ
中区にあるたくさんのいいこと、ステキなことをご紹介します。
マネしたいこと、できそうなことがありましたら、ぜひやってみてください。
参加してみたい、お手伝いしてみたいと思ったら中区社会福祉協議会までお問い合わせください。
●なかくの“いいところ”募集中●
自治会・町内会の賑やかなお祭り、いつも歩道を清掃してくれる会社のみなさん、お庭がステキなお家、季節の移り変わりが楽しめる公園、毎朝笑顔であいさつしをしてくれるご近所さんなど、「中区のいいところ」をぜひ投稿してください!
本牧写真コンテスト
本牧写真コンテスト
本牧写真コンテスト→結果
入賞作品決定 本牧写真コンテスト
( 644KB )
「本牧写真コンテスト」
本牧の好きな場所「みんなの心にひびく、本牧の街」
入賞作品が決定しました!!
中区いいとこ撮りブログ
中区いいとこ撮りブログ
フォーム
▼選択して下さい
2012年07月
2012年08月
2012年09月
2012年10月
2012年11月
2012年12月
2013年01月
2013年02月
2013年03月
2013年04月
2013年05月
2013年06月
2013年07月
2013年08月
2013年09月
2013年10月
2013年11月
2013年12月
2014年01月
2014年02月
2014年05月
2014年06月
2014年07月
2014年08月
2014年10月
2014年11月
2014年12月
2015年01月
2015年02月
2015年03月
2015年04月
2015年05月
2015年06月
2015年07月
2015年08月
2015年09月
2015年10月
2015年11月
2015年12月
2016年01月
2016年02月
2016年03月
2016年04月
2016年06月
2016年07月
2016年09月
2016年10月
2016年11月
2017年02月
2017年04月
2017年06月
2017年11月
2018年06月
2018年08月
2018年09月
2018年10月
2018年11月
2019年06月
めったに見れないかもしれません
2014-10-10
10月8日(水)大桟橋に大きな客船が2隻。めったに見れない光景かもしれないと写真をとりました。「ダイヤモンド・プリンセス」(左)と「飛鳥」(右)です。山下公園に来ていた人はみなさん足を止めて、豪華客船を眺めていたました。それにしても大きい・・・。こんな光景がみられるのも中区ならではですね。夜の写真も撮りたかったのですが、夕方2隻とも出発してしまいました。大桟橋にはいろんな船が来ます。たまには見に来ませんか?
らくぞうさんより投稿
ツイート
【第6】ホップ ステップ 夏やすみ
2014-08-30
簑沢地域ケアプラザ主催の「ホップ ステップ 夏やすみ」に参加し、子ども達と一緒にうどんやプラ板づくりを体験してきました!地域のボランティアさんに教えてもらいながら、うどんはみんなで協力しながら作った甲斐があって大好評。山元小学校で育てた野菜もとっても美味かったです。
スイカ割りも苦戦しながらも皆で大盛り上がりでした。
ボランティアさん達と子どもたちの素敵な夏の思い出ができました。
No.❻より投稿
ツイート
【寿】七夕まつり
2014-08-01
7月3日、寿児童公園内で行われた「寿七夕まつり」に参加しました。ビルの高さにも届きそうなくらい長ーい、何本もの竹を、皆で一生懸命に立てていきます。当日は強めの風が吹いており、ゆらゆらと揺れてしまう竹を真っ直ぐ立てる作業はとても大変。それでも、保育園や保育所の子どもたちの「がんばれー!がんばれー!」の掛け声に後押しされて、地域の皆さんの想いがたくさん詰まった短冊が色鮮やかに寿町の空を彩りました。
夏休みの友さんより投稿
ツイート
【本牧・根岸】防災まち歩き
2014-07-25
7月10日(木)防災まち歩きに参加してきました。実際に災害が起こったとき、自宅から避難場所(今回は間門小学校)まで避難することができるか?また避難の際に気を付けることは何か?など実際に歩いて見てみよう!というものです。消防出張所長さんからアドバイスいただきながら、電柱やブロック塀が倒れる危険性があること、樹木も見た目では判断できず、年数を重ねて中が空洞だったりすると危ないことなど聞いてなるほど、ということが多く勉強になりました。帰りに三溪園に寄ってみました。
らくさんより投稿
ツイート
【第1中部】壮大なお神輿の行列でした!
2014-07-15
6月29日(日)伊勢佐木モールで開催された「開港記念祭 みこしコラボレーション2014」を見てきました。夏らしい青空のもと、中区のお神輿だけではなく総勢17基ものお神輿とそれぞれの担ぎ手のいろとりどり趣向を凝らした衣装はとても華やかで、夏の到来を感じさせるものでした。これから夏本番、地域のお祭りが楽しみです♪
るぽさんより投稿
ツイート
【本牧・根岸】いざというときのために
2014-07-15
5月下旬、本牧三之谷町内会では、初めての試みとして町内会の中にある有料老人ホームと一緒に、防災訓練を行いました。地元の消防団の皆さんにも協力してもらい、災害時や何かあったとき、お互いが頼れる存在になれるようにとの思いからです。ホーム内でのけが人の手当ての練習や、町内会館から急病人を搬送する訓練をしました。施設では地域の方向けに、普通救命講習会を開催しています。身近なところで、いろんな人や施設、団体がつながる試みが始まっています。皆さんもぜひ、回覧板や掲示板に目を向け、地域の行事に積極的に参加してみてくださいね。
らくさんより投稿
ツイート
【中なかいいネ!】オリブ工房バザーに行ってきました
2014-07-09
6月26日(木)本牧地区センター隣の「オリブ工房」のバザー(作品展示即売会)に行ってきました。出会いは偶然でしたが、陶器やお菓子など利用者の皆さんの手作り品がたくさん並んでいました。また、ビニールプールが大きな水槽に早変わりして、手作りキャンドルのおさかなや金魚がプカプカ気持ちよさそうに浮いていました。思わずひとつ、ふたつ・・・と購入してしまいました。
らくさんより投稿
ツイート
【本牧・根岸】地元で普通救命講習会に参加しました。
2014-06-12
6月8日(日)本牧三之谷町内会にある、介護付有料老人ホーム ヒルデモア三溪園主催の救命講習会に参加しました。施設長さんが講師で、町内の方や近所の高齢者施設の職員さんも参加していました。久しぶりの心肺蘇生法やAED操作にドギマギしつつ、年に1度は復習の機会があったほうがいいなぁ~と思いました。ホームでは先月、町内会と防災訓練をしたりと、地域と一緒に活動しているそうです。皆さんもいろんな機会を使って、地域で行っている行事に参加してみてください。
らくさんより投稿
ツイート
象の鼻パークに巨大な象の鼻が出現!
2014-05-29
ちょいボラ
象の鼻パークの象の鼻
ダイヤモンドプリンセス
毎月第3土曜日に開催している「ちょいボラ」に参加。山下公園の道にはたくさんの落ち葉がありましたが、1時間ほどですっかり綺麗なりました
!
午後からすぐ近くの象の鼻パークへ行くと、巨大な象の鼻が出現!風に揺られて、象の鼻が赤い風船を吹いて遊んでるみたいでした。今日は港にダイヤモンドプリンセスも入稿
!花や緑の綺麗な季節、ボランティアで公園清掃の後に横浜観光というのも、気持ち良くてお勧めです!
ゾウさんより入稿
ツイート
【本牧・根岸】スプリングコンサート
2014-02-28
2月22日(土)本牧南小学校体育館で行われた、「元気なまちづくり スプリングコンサート」に行ってきました。本牧南小のトランペット鼓隊、大鳥中と本牧中の吹奏楽部、市民吹奏楽団の4団体のコラボで、楽しいコンサートでした。体育館は地域の人たちでいっぱいで、子ども達の合奏やなぜか歌声、観客の拍手が響いていました。とっても楽しく、子ども達からもたくさんの元気をもらった2時間でした。
らくさんより投稿
ツイート
5
6
7
8
9
10
11
12
13
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
社協ってどんな組織?
|
地区社協って?
|
事業内容
|
中区福祉保健活動拠点・なかふく
|
中区ボランティアセンター
|
中区社協あんしんセンター
|
中区移動情報センター
|
中区社協の助成金について
|
広報紙「ふくしなか」
|
各種計画・報告
|
リンク
|
中区いいとこ撮り
|
中区みんなで健康づくり
|
法人運営
|
アクセス(産業貿易センターHP)
|
会員・賛助会員募集
|
中なかいいネ!中区地域福祉保健計画
|
<<社会福祉法人 横浜市中区社会福祉協議会>> 〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町2番地 産業貿易センタービル4階 TEL:045-681-6664 FAX:045-641-6078
Copyright © 社会福祉法人 横浜市中区社会福祉協議会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン